久保孝ペイント
久保孝ペイント

久保孝ペイント株式会社
プライバシーポリシーリンク集
ホーム製品情報カタログ会社情報品質・環境方針サスティナビリティ
お問い合わせ採用情報SDS検索オートカラー
採用トップページの画像
採用トップページ
  1. ホーム
  2. 採用トップページ

採用トップページ

Recruit

~より良い未来の実現に向けて~

当社は単に経済的な利益追求だけではなく、社会や環境への貢献を重要な使命としています。
10年、100年先を見据えたより強い組織を作るため、未来を共に考え行動していただける方を募集しています。
また、日本の成長を担う製造業の一員として、長くご活躍いただきたいと思っております。

久保孝ペイントってどんな会社?

久保孝ペイントは、「つねに時代が求める製品づくり」をコンセプトに高付加価値製品の開発に全力を注いでいます。

詳しく見る

久保孝ペイントの推しポイント!

推しPoint01

独自の福利厚生

・住宅手当、食事手当、自転車通勤手当等 ・リフレッシュ休暇制度導入 (長期勤続休暇制度)

推しPoint02

意見が言いやすい職場環境

同僚、上司とコミュニケーションが取りやすいと感じている従業員が多数います。

推しPoint03

女性も働きやすい環境

・産休、育休の取得率が高く、 時短勤務も可能 ・女性の平均勤続年数は23年

推しPoint04

ワークライフバンランスを重視

・有給休暇が取得しやすい  (半日休暇、1/4休暇も取得可能) ・フレックス制度導入

数字でみる久保孝ペイント

創業年数

0年

(創業1924年)

年間休日

0日

平均勤続年数

男性

0年

女性

0年

労働時間

0時間

育児休業取得率

0%

平均残業時間

0時間/月

有給休暇取得率

0%

※現在70%取得を目指しています

職場紹介

職場フォト

職場紹介

大阪工場 紹介動画

先輩たちの声

Aさん

粉体技術部/Aさん

中途採用で入社し、環境に優しく将来性のある粉体塗料を取り扱う部署に所属しております。 職場は年齢層が幅広く、年齢が近いメンバーもいるので中途でもすぐに馴染むことができました。男性でも育休を取れる雰囲気があり、私も6週間の育休を取得しました。育休中は、息子とかけがえのない時間を過ごせました。 塗料メーカーは非常に幅広い分野と取引があるので前職の知識を活かしながら、日々の業務に取り組んでいます。

Yさん

営業部/Yさん

私は営業部に所属しており、お客様の希望、悩み事に寄り添った塗料を提案・提供する仕事をしています。 お客様のスタイルは三者三様で、それぞれの対応が求められます。それを乗り越えた時の達成感やお客様から得た信頼は私にとって大きな財産となっています。 個々の課題であってもチームで取り組んだり、意見や相談のしやすい、とても人間関係が良好な職場環境です。 今後もより多くの経験を積み、更に成長していきたいと思います。

Iさん

液状技術部/Iさん

液状塗料を設計する部署に所属しています。 最近では環境に配慮した塗料の設計が多いです。 また、お客様の要望にお応えすべく日々取り組んでいます。 仕事の魅力は、自分で設計から製造、お客様への塗装立ち合いまで一連の流れに関わることができる点です。 女性の少ない職場ですが、特に性別を意識したことはなく、私自身2度の育休を経て、子育てをしながら会社のバックアップと周囲のメンバーのおかげで安心して働けています。

Oさん

生産部/Oさん

高卒で入社し、液状塗料を製造する部署で働いています。 塗料は種類が多いので使用する原材料も多く、色々な設備を使って様々な用途の塗料を日々製造しています。 工場では安全活動に特に力を入れていて、班で話し合う機会も多いです。そのため先輩たちともすぐに打ち解けてざっくばらんに話ができるようになります。 若手なので分からないことも多く、失敗することもありますが、先輩方の助けを借りて毎日頑張っています。

募集要項

技術職

技術は柔軟な発想とチャレンジ精神で魅力のある製品を開発します。 技術部は塗料の設計開発から、製造、ユーザー対応まで、幅広い部門と関わる必要があります。そのため、それぞれの視点で物事をとらえられる人を求めています。また、お客様のニーズを理解し、メーカーとしてほかにないものを作りたいという想いのある人をお待ちしております。

製造職

製造は安全性、チームワークを重視します。 製造はお客様の手に渡る製品を作る部門のため、丁寧かつ正確に作業を進める必要があります。また、チームで行動するので、周りとの協調性、安全に対する意識を大切にします。モノづくりの現場です。モノづくりが好きな人に向いています。

営業職

営業職は、お客様と会社をつなぐ要です。 塗料はあらゆるモノに塗られています。どのようなモノ・材質にどのような性能が求められているか、お客様の要望を理解し、社内へ展開するコミュニケーション能力と折衝力が必要となります。 そのため、自分のわからないことにも積極的に興味をもって探求できる人を求めています。

Q&A

よくあるご質問をまとめました。ご覧になりたい項目をお選びください。

Q.

久保孝ペイント株式会社の設立はいつですか?

A.

1924年に設立されました。

Q.

主要な事業内容は何ですか?

A.

主に塗料の製造・販売を行っています。建築用塗料、工業用塗料、特殊用途塗料などを取り扱っています。

Q.

本社所在地はどこですか?

A.

本社は大阪市東淀川区に位置しています。

Q.

主要な製品ラインナップは何ですか?

A.

主要な製品ラインナップには、建築用塗料、工業用塗料、特殊用途塗料、防腐塗料、防水塗料などがあります。

Q.

環境への取り組みについて教えてください。

A.

環境に配慮した製品開発と製造プロセスの改善に取り組んでいます。VOC(揮発性有機化合物)を低減した塗料の開発や、リサイクル可能な材料の使用を推進しています。

他の質問も見る

採用に関するお問い合わせ

採用に関するご質問や詳細情報が必要な場合は、以下のお問い合わせフォームからどうぞ。

お問い合わせフォーム

または直接お電話、メールでご連絡ください。
問合せ先
電話:06-6815-3100
メール:98007590@als.kansai.co.jp
担当者/土田、三浦

サスティナビリティ

KUBOKO PAINT YouTube

Amazon

粉体カラーカード検索

SDS検索

オートカラー配合検索

塗膜・塗装トラブル集

健康経営の取り組み

塗料用語集

品質・環境方針

品質・環境への取り組みの画像

品質・環境への取り組み

ISO 9001 取得

ISO 14001 取得

インスタグラムの画像

ホーム

新着一覧

商品・サービス

粉体カラーカード検索製品情報粉体塗料工業用塗料(下塗)工業用塗料(上塗)車輌用塗料床用塗料色見本帳品質・環境方針ISO9001・ISO14001製品カタログ粉体塗料工業塗料(下塗)工業塗料(上塗)車輌用塗料床用塗料その他用途品塗膜・塗装トラブル集オートカラー配合検索

会社紹介

会社情報社長挨拶会社概要沿革一般事業主行動計画サスティナビリティ環境社会ガバナンス化学物質管理に関するお知らせ特選情報健康経営の取り組み塗料用語集

採用情報

採用トップページ久保孝ペイントってどんな会社?
先輩インタビュー
会社概要Q&Aエントリーフォーム

そのほか

お問い合わせプライバシーポリシーリンク集
Copyright © 2025 KUBOKO PAINT CO., Ltd.

TOP